

~MENU~
★遊んで学べる学習サイト★
★遊んで学べる科学のサイト★
★宇宙のことがよく分かる★
★ネットで調べよう★
★子どもと一緒にでかけよう★
★幼児教材探すならここ★
★ネットで絵本が読める&探せるサイト★
★英語の本が買えます★
★木のおもちゃを買うならここ★
★我が家のおすすめアイテム★
フリーエリア②ということは・・・
実は①もありましてそれは非表示にしてあります
HTMLのフリーエリア①の記述部分を探し
前後にある ★削除★ という列(2箇所)を削除することで
ご使用になれます。
見た目は私のブログのINFOMATIONのところを参考にしてみてください
①か②か無しかご自由にどうぞ。
紗夢ちゃんは、”ぷち”の頃からしまじろうが大好き!ちえあそびブックも大好きだったので、当たり前のように、進研ゼミの小学講座チャレンジ1年生に移行しました。
英文法のワークが難しいので、「どっちやる?」と聞くと、決まってチャレンジ1年生のワークをやっています。 英文法もやってくれ~
(ママ:心の叫び)
今月はもう赤ペン先生の問題まで終わってしまいました。 がんばってるじゃん
今日からは、「こくごさんすうはってんワーク」にとりかかろうかな?
公文も考えたけど、割と出不精なので、家で出来るチャレンジ1年生にしました。今のところ楽しんで自分からやっています!でも難しくなると努力が必要かも!!

ホームページの問題にも挑戦していました
算数では、文章題でも 15-5-6+3=7 という3つ以上のたしざんひきざんの問題を解いてます。
きちんとした性格の紗夢ちゃんは、ママの「1問づつ下に小さく答えを書いていくといいよ」のアドバイスに、「だって書くのいやだもん」 ママ・・・
でも最初は間違えたので、やっぱり書くように進めたら、書いたんだけど、あとから消しゴムできれいにけしけし・・・。
誰が見るわけでもないのになぁ~
ママの英会話のテキストなんかぐしゃぐしゃよ~
英文法のワークが難しいので、「どっちやる?」と聞くと、決まってチャレンジ1年生のワークをやっています。 英文法もやってくれ~

今月はもう赤ペン先生の問題まで終わってしまいました。 がんばってるじゃん

今日からは、「こくごさんすうはってんワーク」にとりかかろうかな?
公文も考えたけど、割と出不精なので、家で出来るチャレンジ1年生にしました。今のところ楽しんで自分からやっています!でも難しくなると努力が必要かも!!

ホームページの問題にも挑戦していました

算数では、文章題でも 15-5-6+3=7 という3つ以上のたしざんひきざんの問題を解いてます。
きちんとした性格の紗夢ちゃんは、ママの「1問づつ下に小さく答えを書いていくといいよ」のアドバイスに、「だって書くのいやだもん」 ママ・・・

でも最初は間違えたので、やっぱり書くように進めたら、書いたんだけど、あとから消しゴムできれいにけしけし・・・。
誰が見るわけでもないのになぁ~

ママの英会話のテキストなんかぐしゃぐしゃよ~
スポンサーサイト